第31回Graduation cupのお知らせ
- kokkoritsu
- 2023年10月1日
- 読了時間: 4分
令和5年10月2日
(1) 大会の目的
今年もグラジュエーションカップの季節がやってきました!この大会のテーマは卒業を控えた4年生、もしくは大学院2年生に「思い出に残る大会」にしていただくことです!
卒業前の最後の大会として、卒業生の方は同期や仲の良い後輩と出場してみてはいかがでしょうか?
今大会は各種目でレベル分けを行い、かつ昨年度と同様に1dayトーナメントとしているので、幅広い層の方々に気軽に楽しんでいただけるはずです!
また、くじ・RT企画や写真企画など、選手に楽しんでいただける企画も準備しております!
役員一同良い大会運営を行うために鋭意準備を進めています、みなさま奮ってご参加ください!
(2) 概要
・開催予定時期:MD/WD→11/8(水)と11/13(月)
MIX→ 11/10(金)と11/16(木)
・会場:舎人公園など、都営のテニスコート(他大会との兼ね合いやコート抑えの状況により変更の可能性あり)
・開催形態:1day大会が好評なので今年度も昨年と同様、各種目に開催日程を複数設けた1day大会とする。
・参加資格:令和5年度卒業予定者(学部4年生もしくは修士2年生など)を少なくとも1人以上含むぺア
(※参加日程が異なれば、同一種目での重複エントリー/異種目との重複エントリー可、但し同一ペアでの複数日程の参加は不可)
ex)○日WDAと△日WDA
□日MDBと✖️日MIDA など
・開催種目:MIX,MD,WDの3種目それぞれについてA.Bクラスの計6種目
戦績制限を設け、A.Bの2クラスに分割
Aトーナメントは中・上級者推奨のトーナメントであり、Bトーナメントは初心者・初級者推奨のトーナメント。下記の大会での戦績からポイントをつけ、二人の合計で一定ポイント以上を持つペアはAトーナメントのみエントリー可能であり、該当しない選手のみのペアはA・Bの選択可能(希望なしの場合、連盟側で振り分ける)。但し、同一ペアによるA・B両リーグへのダブルエントリーは不可とします。
また、これらの戦績はシード決めにも利用する予定です。
《ポイント対象大会》 ※いずれの大会においても、戦績対象はダブルスのみ
・国公立連盟グラジュエーションカップ
・国公立連盟個人戦
・関東連盟個人戦
・各大学オープン戦/フレッシュ大会
※いずれの大会においても、戦績対象はダブルスのみ、2023年度進行中の大会については、エントリー時の勝ち上がり状況を戦績として採用します。
(4)施策
○各種企画
・くじ引き企画/RT企画
当日企画として、各ペア一回くじ引きを行い、当選者には景品をプレゼント!
それに伴い、事前に国公立連盟のアカウントをフォロー&該当ツイートをRTしてくれた
方全員にくじ引き一回追加!
・写真/メッセージ企画
ペア同士でメッセージを色紙に書いて送り合い、ツーショット撮影!
○割引施策
・遠方割引!
遠方大学(筑波大・千葉大・横国大・埼玉大)からの参加者はエントリー費500円引き!
・スクールアルバイト割引!
対象となるスクールでのアルバイト歴が1年未満の選手はエントリー費が無料!
・役員割引!
国公立連盟役員及び役員OB.OGは500円引き!
・個人戦重複エントリー割引!(学部4年、修士2の方のみ)
2023年度国公立連盟個人戦参加者はエントリー費500円引き!
※割引施策の兼用も可能です。ご不明な点があればご連絡ください。
(6)試合形式
試合形式
MD・WD・MIXとも準々決勝までは6ゲームズオール12ポイントタイブレークの1 セットマッチ、準決勝は6ゲームズオール12 ポイントタイブレークの3セットマッチ(ファイナルセットは10ポイントタイブレークのみ)、決勝は6ゲームズオール12ポイントタイブレークの3セットマッチ。また、本大会では、初戦敗退者且つ希望者対象のコンソレーションマッチを用意する予定。試合形式は、6ゲーム先取のノーアドバンテージ方式。
(7)日程考慮
エントリーする各種目において2日程を用意。提示された2日程のうち、エントリー時にペアごとに参加希望日をどちらか指定してください。日程考慮について特別な措置が必要の場合、エントリー時に特記するようお願いします。
(8)エントリー募集予定期間
一次エントリー期間:10月2日~10月15日
追加エントリー期間(予定):10月23日~10月29日
・大会参加費:1ペア5000円
・Googleフォームからエントリーしてもらい、オープンチャットに参加していただきます。大会連絡は主にこのオープンチャットを利用して行う予定です。
・各ペアのうち、代表者一名のみがGoogleフォームからエントリーし、異なるサークルの選手同士でペアを組む場合も片方のサークルの選手からのみエントリーするようにしてください(その場合、ペアのサークル名を明記してください)。
・同一選手がペアを変えて異なる種目もしくは日程に参加する場合、ペアごとに一回ずつエントリーするようにしてください。
(9) エントリー用Google form
・種目、日程の間違いにご注意ください。
・代表者様は必ずエントリー時にオープンチャットに入るようにお願い致します。
○男子ダブルス
11月8日(水)
11月13日(月)
○女子ダブルス
11月8日(水)
11月13日(月)
ミックスダブルス
11月10日(金)
11月16日(木)
(10)その他
・ 日程発表はオープンチャット及び連盟HPを通して行う予定です。確認漏れのないようにお気をつけください。
(関東国公立大学庭球同好会連盟HP: http://kokkoritsu.wix.com/kanto)
・何かご不明な点があれば下記までご連絡ください
2023年度Graduation Cup プロジェクトリーダー 辻仁志
Comments